top of page

介護事業
◆訪問介護事業
◆介護予防訪問介護事業
◆居宅介護支援事業
◆障害者居宅介護事業
訪問介護事業
高齢で介護が必要となった方に、ヘルパーが自宅に伺い介護や援助をします。
身体介護
①起床・就寝介助 … 朝や寝る時の着替え、おむつの着用など
②排泄・整容介助 … トイレの介助、身繕いの介助など
③衣服の着脱・清拭介助 … 日常の着替え、体の清拭、洗髪など
④食事介助 … 食事の介助、配膳から後片づけなど
⑤体位変換・服薬管理 … じょくそう防止の体位変換、医師の指示で
服薬管理など
⑥通院等の介助 … 病院への通院や買い物などへの付き添い介助
家事援助
①調理・買い物
食事の調理や食料品・日用品の買い物など
②洗濯・掃除
衣類の洗濯や整理、利用者が日常使用している
室等の掃除
③その他
少額のお金の取り扱いや薬の受け取り、役場な
どへの事務手続き
介護の必要な度合いなどにより、利用する事業が異なります
要支援1
要支援2
介護予防・日常生活支援総合事業
要介護1
から